Formula1.

2009 Season Review

Season Review バトン6勝、ベッテル4勝、バリチェロとウェバー、ハミルトンがそれぞれ2勝、ライコネンが1勝。雨の予選と1周目でアクシデントの相次いだスパで勝ったライコネンを除くと、マシンとサーキット特性、天候で勝負がついてしまう事がほとんどだった…

Round.2 Malaysian GP

レースがレースだっただけに、各チーム一言ずつ。 McLaren Mercedes ハーフポイントになったことで、差が広がらずに済んだことがなによりの結果。コバライネンは…、P.ディレスタをスタンバイさせておくのは賢明と思う。 Ferrari 予選でのマッサの件、決勝で…

Round.1 Australian GP

新らしいエアロダイナミクス、KERS、性能差の激しいタイヤ。今シーズンがこれまでにない混沌のシーズンを予感させるものだった。 まず、ブラウンGP。 彼らの速さが本物であることが完全に証明された。予選では3位ヴェッテルに0.6秒。同等の燃料搭載量をもつ…

2008年シーズンを振り返る - Formula 1

今シーズンは本当に歴史に残るシーズンだった。開幕戦オーストラリア。フェラーリはまさかの惨敗で、マクラーレン・メルセデスは近年まれに見る開幕戦完勝。デビューレースだったブルデーが予想以上に善戦して CART 4年連続チャンピオンの片鱗を見ることがで…

Lewis Hamilton crowned 2008 Formula 1 Drivers' World Champion - Round.18 Brazil GP

今シーズンの最終戦は、F1史上最も劇的なフィナーレだった。 誰があのようなドラマティックな展開を予想できただろうか。 2008年シーズンの最終決戦ブラジルGPは、後世に語り継がれる名レースとなった。 McLaren Mercedes 1999年シーズン以来の McLaren Merc…

Round.11 Hungarian GP 〜 Round.14 Italian GP

ここ4レースをまとめて書く。 この4レースを振り返ると、フェラーリ、マクラーレン・メルセデスともに完璧なレースを1つも成し得なかった。 灼熱のハンガリー。 マッサはエンジントラブルに沈み、マッサと好勝負をしていたL.ハミルトンはトラブルの原因(遠因)…

Round.10 Germany GP

今回のホッケンハイムは L.ハミルトンのベストレースだった。ファステストラップは逃したものの、混乱した戦略にもかかわらずポール・トゥ・ウィンを達成して見せた。 また、N.ピケ Jr は難しい状況をチャンスに変え、見事に下位グリッドから2位を掴み取って見…

Round.6 Monaco GP

今年のモンテカルロは、後世に語り継がれるレースだった。路面は2時間のあいだにウェット、ヘビーウェット、ハーフウェット、ドライを移り変わり、状況も刻々と変わっていった。 そんな中、L.ハミルトンとマクラーレン・メルセデスのコンビは、見事に勝利を掴…

混沌の時代

2005年11月1日に動き出した日本の夢は、今日を持って終焉を迎えることになった。 通算 39レース、4コンストラクターズポイント。コンストラクターズ最高位 9位(2007シーズン)。Super Aguri F1 Teamがこの2年半の間に残してきた結果である。 個人的には、Hond…

Round.4 Spanish GP

まず、H.コバライネンの件について。H.コバライネンがあれだけ高速でクラッシュしたにもかかわらず、無傷で済んだ F1の安全性の進歩には本当に感心させられるものがある。今からわずか数年前、1999年イギリスGPでのM.シューマッハ と 2001年スパでのL.ブルテ…

Super Aguri buyout falls through

ESPN F1 | F1 ニュース | 速報 | Live All JapanなSAF1 と オイルマネーがバックのイギリスの投資ファンドでは合わないと思ってたけど、 やはり破談に。 とはいえ、以前の童夢 F1のときといい、今回のSAF1といい、日本企業の支援はどうして乏しいのかと。 ES…

Round.3 Bahrain GP

非常に失望に満ちたレースだった。 McLaren Mercedes は全く精彩がなかった。 そして、ドライバーズ、コンストラクターズ の両方のアドバンテージを失った。

Round.3 Bahrain GP - Qualify

左から 野田社長 Dr. マリオ・タイセン、 R.クビサ、 そして バーニー。 R.クビサ と BMW Sauber F1 Team にとっての初ポール。 本当に、おめでとう。

ESPN F1 | F1 ニュース | 速報 | Live

エイプリルフールなのか、本当なのか…。

Round.2 Malaysian GP

今回のレースと、オーストラリアを含めた2レースを通じて思ったことを。

Round.1 Australian GP

今回のオーストラリアは、とても面白いレースだった。 レースウィークは波乱に満ちていて、金曜はウィリアムズのギアボックストラブル、土曜は予選でのK.ライコネンのQ2敗退やS.ベッテルのQ3進出、そして日曜のレースでは 予期しない展開がいくつもあった。…

Sport: Football, Rugby, Cricket, F1, Golf & more

ロス・ブラウンが Honda に。 マジで!?これが真実なら、Ferrari 崩壊が本当に始まったってことか。 あとは、トップチームと渡り合えるマシンを作れるデザイナーか。来年のマシンは、ルイ・ビゴワ(ロイク・ビゴワ)のデザインのはず。AP01みたいに独創的なマシ…

Hakkinen retires from racing - DTM - Autosport

ミカのドライバーとしての完全引退。正直言うとさみしいけど、おつかれさま。 でも、この後もメルセデスとのかかわりは継続するとのことなので、来年からマクラーレンのピットウォールにいたりするのかなぁ…と期待。 とりあえず、今年のDTMは全部チェックし…

FERNANDO ALONSO AND VODAFONE McLAREN MERCEDES AGREE TO MOVE ON

アロンソのマクラーレン・メルセデスからの離脱が正式に決定。 ルノーでの後半2年間の勝負強さをマクラーレンでも期待してたんだけど。ほんとうに残念。

Rd.16 Chinese GP

チャンピオンシップは簡単に終わらないということなのだろう。1週間前に遠のいたアロンソとライコネンのチャンピオンシップへの望みは、依然としてハミルトンが優位なものの最終戦まで持ち越させれることになった。まずハミルトン。予選までは完璧なレースウ…

Rd.15 Japanese GP

まず、正直なところ残念なレースだった。 雨が降ったことで、FISCOのロングストレートでスリップストリームを活かした高速バトルをほとんど見ることもできなかったし、レースの1/4がセーフティーカーだったのもほとんど路面の状況が変わらなかったのを考える…

Rd.14 Belgium GP

今シーズンのチャンピオンシップ・タイトルのひとつが、スポーツマンシップではなく、政治力によって終結することになった。 非常に残念であり、失望の念を禁じえない。 マクラーレン・メルセデスにとっては 8年前の悪夢の再来といったところだろうか。 1999年…

Rd.13 Italy GP

あとで

Suzuka come back.

"Japanese Grand Prix to alternate between Fuji and Suzuka"

Rd.12 Turkey GP

今回はほぼ完敗。ロングランのペースでまったくフェラーリ勢についていくことができなかったし、さらにハミルトンはタイヤがバーストして5位になっちゃうし。 チャンピオンシップはドライバーズが15ポイント差、コンストラクターズが11ポイント差。まぁ、マ…

Rd.11 Hungarorian GP

今回のレースは、アロンソに失望せざるをえない。今回主役になるはずだったアロンソがペナルティによって5グリッド降格処分になったことで、オーバーテイクが不可能に近いこのサーキットではスタートの時点でハミルトンが勝ったも同然だった。あとは、あとで…

Rd.10 European GP

今回のレースを見ていて、8年前のことを思い出した。 1999年ヨーロッパGP。ニュルブルクリンク。 今回と同じようにドライとレインが何度も入れ替わり、トップに立ったドライバーは次々にトラブルやスピンで脱落していく波乱の展開だった クルサード:スピンア…

Rd.9 British GP

今回のレースは、先週のマニクールの再来ともいえる展開で、ライコネンが見事にレースペースでライバルに打ち勝った。そして、今のフェラーリの速さがフロックではなく、本物であることがこの2連勝で証明された。 対してマクラーレンはアロンソが2位、ハミル…

Rd.8 France GP

今回のレースはフェラーリの好調さが目立ったレースだった。最近3レース、マクラーレン・メルセデスに全く歯が立たなかったのがうそみたいなレースだった。

Rd.7 U.S. GP

今回のレースは順当なレースだったといえるだろう。現時点で最速のマシンをもつマクラーレン・メルセデスの2台が予選でもレースでも1-2を手にいれ、次のポジションにいるフェラーリが3-4フィニッシュを決めた。アロンソとハミルトンの件は、アロンソが冷静に…